買い物日記@ドイツ+日本

ドイツでの買い物記録。2018年夏に本帰国し、年末に第2子を出産。帰国後は日本での買い物、主に育児用品の買い物記録です。

ドイツ洗濯問題

ドイツへ来た翌日、生活用品を揃えるために買い物へ。
困ったのが洗濯洗剤🙍

洗剤も柔軟剤も種類が豊富!
特に洗剤は、色物用洗剤や黒色用洗剤、白色用洗剤など用途によって使い分けるらしく、いったいどれを買えばいいのだか、、、
そして同じコーナーに置かれているので、どれが洗剤でどれが柔軟剤かわからない。
(夫は日本にいたときも柔軟剤を洗剤だと思って使用していたことがあるそう)
なんとなく、フワフワしたパッケージ(タンポポの綿毛とかくまのぬいぐるみとか)は柔軟剤だろうと判断。間違っていなくてよかった。

Waschmittel (洗濯洗剤)
Weichpuler (柔軟剤)

今住んでいるマンションには共同の洗濯室があって、そこに洗濯機と乾燥機が置いてある。
どちらも1回50セント。
容量も大きく、街のコインランドリーに行くよりは何倍もお得。
部屋には洗濯機を置く場所がないし、硬水のせいでカルキが詰まったりして手入れが大変らしいので共同の洗濯室は本当にありがたい。

共同だけど、自分の部屋に洗濯機を持っている人が多いのか、毎日お風呂に入らないから洗濯物が出ないのか、使用している人は合計4~5人。
しかも1週間に1回とか。
我が家は毎日1回~2回は洗濯&乾燥。
子どもがいると洗濯が増えますね。


産後、日本ではベビー用の洗剤を使って娘の洗濯は大人のものと分けて洗っていたけれど、ドイツに来たばかりの頃はベビー用の洗剤がどれかわからず、とりあえず肌に優しそうな洗剤を使用していた。
f:id:choropin:20170414042513j:plain
同じメーカーの柔軟剤
f:id:choropin:20170414042549j:plain

日本でよく見る洗剤と同じように、蓋に入れて量をはかるんだけど、蓋を閉めたら残っていた洗剤がたれてきてケースがだんだんベタベタに、、、。
毎回拭けばいいんだけどね。めんどうだよね。



娘の洗濯がたまるまで待っていると服が足りなくなるしすくない量で洗うのはもったいないし
ということで、1歳過ぎてからは娘の服だけ洗濯ネット(一時帰国したときにDAISOで購入)に入れて、大人のものと一緒に洗っている。

今愛用しているのはFroschの洗濯洗剤と
f:id:choropin:20170414042028j:plain
柔軟剤
f:id:choropin:20170414042054j:plain

黒い服も白い服も色のついた服も、ぜーんぶこの洗剤で洗っている。

詰め替えようのようだけど、Froschの製品はどれも袋に入っているからちょっと使いづらい。
ちょうどいい容器がなかなか見つからず、ずっとこの袋の状態で使っている。
日本だと100均ですぐに見つかりそうなのにな。

ドイツといえば

ドイツへ来るまで、ドイツのイメージといえば
「ビール」と「ソーセージ」でした。

実際にビールは安くて種類も豊富!

ソーセージは1500種類以上あるらしい!
でも特に安いわけではないかな。

たくさん種類があるけれど、やっぱり食べ慣れているのは日本の「シャウエッセン」とか「アルトバイエルン」。
せっかくたくさんの種類を食べるチャンスだけど、似たものを探してしまう。
ドイツで日本のソーセージに似た種類のソーセージには「Brühwurst」と書いてある。
※ドイツ語でBrüh(茹でる)wurst(ソーセージ)

いくつか食べ比べた中から今一番はまっているのがこちら↓
f:id:choropin:20170412061749j:plain
2ユーロ(約240円)

我が家の最近の朝食は目玉焼きとソーセージとごはんと味噌汁!
日本の食卓と変わらないかな。

魚が食べたいな、、、。

ソーセージとウィンナーの違い(日本の場合)
「ソーセージ」は肉を挽き肉にして味付けしたものを腸などに詰めたものの総称。
ソーセージの中にウィンナー、フランクフルト、魚肉ソーセージ、などの種類がある。
昔は肉を詰める腸の種類によって名前が決まっていたけれど、現在は人工の皮がほとんどなので、太さを基準に「日本農林規格(JAS)」によって名称が決められている。

昔は羊の腸に詰めると「ウィンナー」
今は太さが20mm未満だと「ウィンナー」

昔は豚の腸に詰めると「フランクフルト」
今は太さが20mm以上36mm未満だと「フランクフルト」

昔は牛の腸に詰めると「ボロニアソーセージ」
今は太さが36mm以上だと「ボロニアソーセージ」

ちなみに魚肉ソーセージは日本のオリジナル🎌

NIVEA デオドラントロール

最近のドイツは日によって気温差が大きく、今日は最高23℃だったのに明日は14℃、、、。

毎日娘の洋服選びが難しいです。

あたたかい日は上着を脱いでも汗ばむようになってきました。
日本にいるときに使っていたデオドラントクリームを忘れてきてしまい、ドイツで買おうと思っていたけれど、種類がありすぎて選びきれない!
デオドラントロールだけで100種類以上はありそう、、、。

期待を裏切らないNIVEAの商品を選びました。
f:id:choropin:20170410074807j:plain
newの文字があるから新商品かな。
コロコロと動かすと液体が出てくるロールタイプ
f:id:choropin:20170410074958j:plain

液体はほぼ無臭。


3日間使ってみましたが、汗はかくけどくさくない!
なかなかいい感じです。

NIVEA シェーバー

 

ついこの間までダウンコートを着て外出していたのに、あっという間に春が来ました🌸
今日の最高気温は23℃☀

 

Tシャツ着て出かけようと思っていたのに、ムダ毛の処理をしていない、、、。
長袖で脇汗かきながら公園で遊びました。

そういえば、娘が産まれてからはほとんどムダ毛の処理をしていない。昨年の夏はどうしていたっけ?もう忘れてしまった。

ヴィーナスの5枚刃の剃刀を日本から持ってきていたはずと思って探したら、使っていなさすぎてサビが!笑
日本と同じヴィーナスの商品が売ってあったはず、、、と思って、ドラッグストア dm へ。

なんと!NIVEAからカミソリが出ている!

f:id:choropin:20170401044357j:plain

新商品!約8ユーロ。
替刃3本セットも同額の約8ユーロ。
今ならカミソリ買ったら替刃3本無料でプレゼント!やったー!
無料とかプレゼントとか大好き!
早速購入✨

今夜使いたいけれど、娘と一緒に入浴しているので、カミソリを使うのは危ないな⚠
お子さんと入浴している人はムダ毛の処理どうしているのだろう。

夫がお休みの日にゆっくりお風呂に入らせてもらおう🛀

 

ドイツで愛用中のシャンプー

ドイツのシャンプー売り場にはシャンプーがたくさん並んでいます。
容量250mlぐらいの物が多く、値段も手頃なので毎回違う物を買って色々と試していました。

産後半年頃から抜け毛がひどくて悩んでいたときに出会ったシャンプーがこちら↓
LOGONAのビールとハチミツのシャンプー(写真右)
f:id:choropin:20170409081308j:plain
【ロゴナボリュームシャンプー&コンディショナー】

見つけたときは、
ビールのシャンプー!?
とビックリしましたが、特にビールの香りはせず、ハチミツのいい香り!
そして、ノンシリコンなのに泡立ちがいい!
シャンプーだけだと洗い上がりがキシキシしますが、コンディショナー(写真左)を使うと洗い上がりはサラサラ!


日本のLOGONA公式サイトでも4月1日から販売開始されていました!


Amazonと楽天でも購入可能です。

ボリュームが出るので、最近髪がペタッとなって悩んでいる母へ、次回一時帰国するときにおみやげで買っていこうと思っています。

ドイツでの洗顔&メイク落とし

ドイツでの生活で悩まされたのが水の違い。
肌も髪も日本の軟水に慣れてしまっているので、硬水で肌はカサカサ髪はバサバサに、、、

ドラッグストアを探してもなかなか洗顔石鹸を見つけることができず、ドイツへ来たばかりの頃は日本から持ってきた洗顔石鹸で顔を洗っていました。
が、それがいけなかった!

硬水と石鹸の相性が悪く、泡立ちにくくて肌に石鹸カスが残るらしい。
だから洗顔石鹸が売ってないのかー

ではドイツの女性はどうやって洗顔しているかというと、洗顔しない!
拭き取り用化粧水が主流で、メイク落としや保湿の成分がはいっているものがほとんど。
コットンに含ませて拭き取って終わり!

拭き取り化粧水にメイク落としや保湿の成分が入っていない場合は、

拭き取りメイク落とし→拭き取り化粧水(洗顔がわり)→保湿クリーム
の3ステップ。

とにかく水でバシャバシャと顔を洗うということはしないらしい。

なるほど楽そうでいいなーとおもっていたけれど、
やっぱりお風呂でバシャバシャ洗いたい!
と思って見つけたのがこちら
f:id:choropin:20170409042608j:plain
LAVERAのクリーム状のメイク落とし。5ユーロぐらい。香りもほとんど無臭でクリームの伸びもよくてとても気持ちいい!メイクも落ちるし洗顔がわりにもなる!
でもやっぱりこれでメイク落とした後、なんだかヌルヌルしている気がして石鹸で洗いたくなってしまう、、、。

石鹸カスがが残るのも嫌だしヌルヌルするのも嫌だし、、、ということで見つけたのがこちら↓
f:id:choropin:20170409045516j:plain
日本でも使いたいなと思っていた時期があったな。高くてやめたけど。
ドラッグストアで見つけることができず、薬剤師がいる薬局(Apoteke)で購入しました。14ユーロ。
日本で買うより安いかな?
隣のコットンはドラッグストア dm で購入。

普段は化粧をしたとしてもファンデーション+眉を書くぐらい。たまーにマスカラやアイラインをしたときもBIODERMAならしっかり落ちます。目にもしみないのがいい!

子どもと一緒にお風呂に入っているので洗顔する隙がなく、拭き取って終われるのならちょうどいい!

最近はノーメイクの日はアベンヌウォーターをコットンに含ませて拭き取って、化粧水→乳液。
メイクした日はBIODERMAをコットンに含ませて拭き取って、化粧水→乳液。

本当は拭き取って終わりでいいんだろうけど、化粧水と乳液までしてしまう。
化粧水と乳液は日本に一時帰国するたびに買ってドイツまで持ってきています。

今からあたたかくなって少しずつ乾燥しなくなってくるだろうから、日本に一時帰国する予定はないし経済的にももったいないし、今使っている化粧水と乳液がなくなったらBIODERMAだけでケアしようかな。


ハンドクリーム

ドイツはとにかく乾燥している🍃
洗濯物がすぐに乾くのはありがたいけれど、
手足はカサカサ
硬水の影響もあるのか、洗い物をしていると手がすぐにカサカサ、ヒビ割れに😫

ドラッグストアにハンドクリームがたくさんありますが、
オススメはこちら!

f:id:choropin:20170403080758j:plain

NIVEAQ10ハンドクリーム✋

ハンドクリームは塗ったあとに手がベタベタするのが嫌ですが、
これはまったくベタベタしない!
サラッサラ✨
でも保湿力は抜群!

匂いもきつくないので、男性にもオススメ✨
夫も愛用中!

こちらは小さいサイズ(30ml)ですが、100mlタイプもあります。

値段は3倍してもあまり変わらないので、我が家ではいつも持ち運びに便利な小さいサイズを購入しています😊

帰国のたびに大量に購入して親戚や友人に配っています♥