買い物日記@ドイツ+日本

ドイツでの買い物記録。2018年夏に本帰国し、年末に第2子を出産。帰国後は日本での買い物、主に育児用品の買い物記録です。

ドイツの乾燥に耐えられずWELEDAのコールドクリーム購入

とにかく年中乾燥しているドイツ。
夏の暑いときは乾燥しているのはありがたいけれど、冬は乾燥と硬水によって肌がガサガサに。

最近娘が卒乳したので調子にのって甘いものを食べ過ぎたせいか、ひさしぶりに吹き出物も出て。

Tゾーンはベタつくのに、目や口の周りと頬はガサガサ~

普段はあまりスキンケアに時間とお金をかけないけれど、来月日本に一時帰国して友人の結婚式に出席予定なので、それまでになんとか肌の調子をよくしなければ、化粧ものらないし。

ドイツのdm(日本でいうマツキヨのような薬局)で
WELEDAのコールドクリームを購入
f:id:choropin:20171105082953j:plain
重めのクリームなので肌がベタつくので、寝る前に頬と口の周りにだけ塗ることに。

WELEDAはスイスブランドなので隣国ドイツでは取扱商品も数多く、商品によっては日本の半額以下で購入できるので、おみやげにも最適!

肌荒れ改善してくれますように。

ドイツ 咳止めの薬

家族で風邪をひき、私と娘はだいぶよくなりましたが夫が咳が止まらず夜寝苦しそう。

きのう薬局で咳止めの薬がないかたずねて、おすすめされたのがこちら。
f:id:choropin:20171104053326j:plain

水に溶かして飲みます。
「朝飲むのがおすすめ、夜は遅くても夕方4時くらいまでに飲むように。」
と言われたので、なぜだろうと思っていると、
「これを飲むと、咳が出ます。咳をたくさん出すことで痰をだして悪いものを身体から出します。」
とのこと。
さすがドイツ!

咳止めの薬をお願いして咳を出す薬をすすめられるとは、、、。

朝飲んだら仕事中に咳が止まらないと仕事にならない。
でも夜飲んで咳が止まらないと眠れない。
いったいいつ飲めばいいのか!

と、夫は結局今朝も飲まずに出勤しました。

ドイツでは体調を崩したら病院や薬に頼るよりもまずは家で安静に。もちろん仕事も休むのが当たり前。
とは言っても休めない人ももちろんたくさんいるけれど、、、。

ドイツは乾燥していてしょっちゅう喉を痛めてしまうので加湿器の購入を検討中です。

※追記(2017/12/09)
夫婦で喉からの風邪をひいてしまい、咳が止まらずこの薬を飲んだら嘔吐してしまいました。胃液まで吐いてつわりを思い出しました。
夫は嘔吐はせず、「咳と痰が出て楽になった。」と言っていたので、私には合わなかったようです。残念。

ドイツのスーパーでみつけたデザート

ドイツのスーパーREWEで見つけたデザート

f:id:choropin:20171030055906j:plain

おいしい!
けれど、やっぱり甘すぎる。

ドイツのお菓子やケーキ、おいしいものもたくさんありますが、甘すぎるものも多く、甘いもの大好きな私も半分しか食べられず。

あぁ、日本のコンビニデザートが食べたいなー!

日本に住んでいた頃、仕事帰りにしょっちゅう自分へのごほうびと称して買って食べていました。

一時帰国するとき、日本のコンビニデザートが楽しみで帰るのに、食べたいものが多すぎてデザートまで行きつかず、、、。
前回の帰国時も1ヶ月もいたのにコンビニに1度も行かずにドイツへ戻ってきてしまった。

次回はコンビニに行くぞー🎂✨

ドイツの100円ショップ! 1ユーロショップ

日本へ一時帰国すると必ず100円ショップで大量の便利グッズを購入してドイツへ持ち帰っています。

ドイツにも日本の100円ショップのようなお店があります。
こちらは1ユーロショップ「TEDI」
f:id:choropin:20171010045810j:plain

キッチン用品や文房具、おもちゃや食品まで様々なものを売っていますが、1ユーロ以上のものも多いです。
f:id:choropin:20171010051112j:plain

今回は娘用に
野菜のおもちゃ(3ユーロ)
f:id:choropin:20171014064042j:plain
ワニのおもちゃ(3ユーロ)
f:id:choropin:20171014063817j:plain
なつかしい!


買い物メモ書き用に
ホワイトボード(2ユーロ)
f:id:choropin:20171014063738j:plain
を購入しました。

塗り絵も欲しかったのですが不思議な絵柄でしかも3ユーロだったので断念。
日本だと100円でもっと素敵なものが買えそう。

包装紙やギフト用の袋など誕生会やカーニバルなどで使えそうなパーティーグッズがたくさん売っていたので、娘の誕生日前にまた来よう。
f:id:choropin:20171010050323j:plain

ドイツは、「質のいいものを長く使う」という文化が根付いているので、どんな製品も専門店が多く、いわゆる、「雑貨屋さん」というのが少ないです。

娘用にシールや塗り絵などを買いたいときに「日本の100円ショップがあるといいのにー!」といつも思います。

1ユーロショップがあまり近くにないので、普段生活のなかで必要なものを購入したいときは、
IKEAかHEMA(オランダ発の雑貨屋)かTIGER(フライングタイガー)で探しています。

ドイツでお好み焼き

アジアスーパーで購入したオタフクソースを使ってお好み焼きをつくりました。
f:id:choropin:20171011053008j:plain
裏面には英語標記がしてあるので、海外販売用につくられているもののようです。味は日本で購入するものと同じです。
(ドイツ語での標記をシールで貼ってあります)
f:id:choropin:20171011053103j:plain

オタフクソース、7ユーロもするので贅沢品です。

お好み焼きの生地、日本で作るときは市販のお好み焼き粉を使用しますが、ドイツには売っていないので小麦粉でどうにか作りました。

生地の材料
小麦粉100g
だしの粉15g
ぬるま湯(水でも可)120ml
卵1個

今回は大量のキャベツを入れました。
f:id:choropin:20171011053516j:plain

オタフクソースとマヨネーズはドイツで購入。
鰹節と青のりは日本で購入。

鰹節も青のりもドイツのスーパーでは売っていないので一時帰国したときに日本から持ってきています。
軽くて安くて日本を感じることができるドイツ在住者には最高の食材!

娘がお好み焼き大好きなようでたくさん食べてくれたのでよかった!

ドイツでお好み焼き

アジアスーパーで購入したオタフクソースを使ってお好み焼きつくりました。
f:id:choropin:20171011053008j:plain

f:id:choropin:20171011053103j:plain

オタフクソース、7ユーロもするので贅沢品です。

日本で作るときはお好み焼き粉を使用しますが、ドイツには売っていないので小麦粉でどうにか作りました。

生地の材料
小麦粉100g
だしの粉15g
ぬるま湯(水でも可)120ml
卵1個

今回は大量のキャベツを入れました。
f:id:choropin:20171011053516j:plain

オタフクソースとマヨネーズはドイツで購入。
鰹節と青のりは日本で購入。

鰹節も青のりもドイツのスーパーでは売っていないので一時帰国したときに日本から持ってきています。
軽くて安くて日本を感じることができるドイツ在住者には最高の食材!

娘がお好み焼き大好きなようでたくさん食べてくれたのでよかった!

ドイツ 粘土

1歳の娘は粘土遊びが大好き。

粘土遊びの時は、日本で購入したねんDoという製品を使っています。
娘が使っているのはこちらの「ねんどきほんセット」リニューアル前のものです。
アカチャンホンポで半額になっていたため購入したのですが、リニューアル前だったからですね。

セットに入っていた粘土は何度も遊んでいるうちに色が混ざってきてしまいました。
Amazonで詰め替え用セットを発見しました。

購入は一時帰国した時に検討することにして、小麦粉で粘土を作成。
作った当日はうまく遊べるのですが、ベタベタになったり膨張したり固くなったりと、保管が難しかったので、ドイツで小麦粉粘土探し。

見つけたのがこちら
f:id:choropin:20171008061302j:plain
Weible社の製品。
原材料は、マイクロワックス(パラフィン、ろう、ワセリンから成るワックス)とジャガイモ澱粉。

日本でも購入可能です。

少し固めだけど、手であたためるとあっという間にやわらかくなって扱いやすい!
形を整えたあとしばらく置いているとまたかたくなってくれるので、なにか作品を作るのにとても適しています。

ただ、娘の手の大きさではなかなか自分でやわらかくするのが難しく、棒状にしたものを切ったりして楽しんでいます、、
まだ主にコネコネして遊ぶのが楽しいので、小麦粉で適度な固さに作ってあげたほうがいいかも、、、。

何度も使ううちにまた色が混ざってきたので、もう少ししたらまた新しい粘土を買ってあげようかな。